北関東のオノジ

北関東は群馬県在住のオノジです バイクがメインのブログですが お気軽に閲覧・コメント等 宜しくお願い致します

2016年01月


本日
約三週間ぶりに走れました

何とかガレージの前も乾きバイクが出せる状態になりましたので

暖かいと日差しの下
近所を少し走って来ました

先週OH (オーバーフォール)したリア・ブレーキもバッチリです
タッチもフィーリングも良い感じです
例えて言えばブレーキホースをステンメッシュに変えた位良いです

まだあたりが出ていない新品のブレーキパットですが効きも良く

あたりが出た時の効きが期待できますね 


ショベルのブレーキは効かないと言う噂がありますが
しっかり整備・調整がしてあれば必要十分な効果はあると思いますね


[先週のブレーキメンテです  http://blogs.yahoo.co.jp/onog225/42436474.html]








ブレーキの点検を兼ねて小休止です

イメージ 1

ディスク板も程よい暖かさで引き摺りもありません




帰りは




定番の
「ななこしドライブイン」で小休止です

イメージ 2







約50㌔ 2時間位の走りでしたが

絶好調で楽しく乗れて
満足した一日でした(^^♪

母屋の解体工事と先週降った雪が解けて

ガレージの前のスペースが凄いぬかるみになってしまいまして

バイクが出せないんです(泣´

乗るのを諦めて

今日もガレージにこもり整備をしました
(日中になり北風が寒く強く諦めがつきました)





イメージ 1

ガレージの前がこんな感じにドロドロのベタベタです
田んぼの様になり歩くことすら凄い事に









今週もバイクに乗らず
整備に重宝しています一品のメンテナンスです








イメージ 2

このコンプレッサーの整備(オイル交換等)をしまして









お次は
この時期には大変重宝しています


言うか

この冬季には無くては成らない

ガレージのヒーターを整備しました


吸入フイルターと天板に付いているファンの清掃だけですが




イメージ 3

このヒーターは凄いんですよ
全開で
15000㌔カロリー
(一般家庭のストーブ数倍では)

すごく暑いです

それなりに燃費も 1hで1.85L消費しますが

オノジのガレージは15坪ありますので
これで一気に温めて後はちょちょろと燃やしているんです






イメージ 4

新旧のブルーヒーターです
当然
新しい方が
音も静かで
効率が良いですね

古い方も
絶好調で
いかにも燃えているぞ・・・・・・みたいな大きな音で
味のある趣ですので好きなんです


何だかんだで

今日も充実した一日でした

天気予報通り早朝から雪ですね

イメージ 1




先ほど会社に着きましたが
車から出るのが嫌です

皆さん如何でしょうか?

ここ数日は

ガレージの前にあります旧自宅の解体作業でバイクが出せず

こんな時は

FMラジオを聴きながら「まったり」とMyバイクの整備でもしましょうと

本日のメニューはショベルFLHのリアブレーキです

結構の距離を走っていますのでブレーキのOHとキャリパーサポート(ガタ)等のメンテをします







今回
整備するブレーキキャリパーです
ハーレー用語でバナナキャリパーとも言います


イメージ 1












先ずはリアブレーキキャリパーを取り出します

イメージ 2














左が取り出したガタガタのキャリパーです   右が今回使います上物のキャリパーです
リペアのシール類と各ピン類はすでに購入済みですのでサクサク進みます

イメージ 3












キャリパーのOHも終わり
また
キャリパーサポートのブッシュも入れ替え
キャリパーの取り付け完了です

イメージ 4

外見は汚いですが
年式も新しく内部は摩耗も少なく殆ど新品に近いです







マスターからブレーキオイルをつぎ足しながらエァー抜きをします
Myバイクですので時間をかけ充分にエァーを抜きます

イメージ 5






イメージ 6


エァーが少しでも入っていますとブレーキがペコペコになり
最悪
べーパーロックになり危険なんです

今回使用したスペアのキャリパーは以前ガレージセールで購入した1980年の物で
オノジの1979年物とは構造が違いピストンやシールも当然違いますが
調べていくと取り付け位置やボルト、ブレーキホース、ピストンの径が同じで
パーツリストで確認しても各パーツが大丈夫でしたので
すんなりとサクサク交換作業が進みました

当然ですが改良がなされた1980年製のキャリパーは
79´より優れていると思いますのでいい選択だと自己満足に慕っています


これで
当分(長距離)安心して乗れますね











Ps

これが今回取り換えた
ブレーキパットのピンやブッシュです
ピンに至っては半分に削れ割れてしまう位細くなっていて
手で折れました(汗´´
おぉー怖

イメージ 7







今回も
大変お世話になりました参考書類です

イメージ 8

年明けの先週から以前住んでいました
家の解体作業が始まりました


イメージ 1





イメージ 3





イメージ 2



リホームをするため基礎等一部を残しての作業です

ほんの報告まで

次回に続きますので
宜しくお願いします

↑このページのトップヘ