北関東のオノジ

北関東は群馬県在住のオノジです バイクがメインのブログですが お気軽に閲覧・コメント等 宜しくお願い致します

2017年11月

本日、11月18日(曇り)非常に寒いです

天気予報だと12月下旬の気温だとか

んな日はガレージでメンテナンスでもしましょうと




来週の週末は有休を取り泊りがけのツーリングを計画していまして♪

先日Fブレーキをメンテナンスしましたので

本日はRブレーキに手を入れます

前回はいつメンテナンスをしたのか忘れてしまう程前です








先ずは取り出しです
イメージ 1







それ程 汚れも傷みもありませんが念の為に
イメージ 2





ブレーキパットの厚さも十分あります
イメージ 3




各パーツを綺麗にして必要に応じラバーグリスを塗り組付けます




最後にブレーキ液のエアー抜きをしまして終了ですが



イメージ 4

ピストンを外していませんのでエアー抜きは必要ないのですが


折角ですのでブレーキ液の交換を兼ねまして実施しました


各部を点検しまして本日のメンテナンスは終了です


ブレーキだけでしたら1時間もかかりませんが


Myショベルの手入れですので楽しみながら時間を使いました


これで週末は
安心して楽しくお泊りツーリングに行けますよ(^^♪

先週ショベルFLHのフロントブレーキを整備しました

ある一定の速度にてFブレーキキャリパーが小刻みに振動してカクカクと

気分的にもメカ的にもよくないので整備がてら対策をしました

この際

バナナキャリパーも最終型に交換しました
(最終型はピストンが改良されています)







変更前のブレーキキャリパーです
イメージ 1
遊びの範囲を超えてガタが出て来ました

本来ならピンやブッシュを交換するのがベターなのですが
今回は対策品を






オーバーホールの為サクサクと分解です
イメージ 2



なんと

ピストンには戻りのリターンプレートが入っていませんでした
以前聞いた話では
本国ではダイレクトな感触を得るためプレートを外す人がいるとか
まさか
自分のショベルが!
何と言う事でしょうか!

流石! 並行輸入車

そう言えば他のショベルと比べレバーのストロークが少ないと感じていましたが

1980以前のショベルFLHキャリパーのピストンはOリングを使っていましたので
ピストンの戻りを機械式の構造で対処していた為にピストンのストロークが大きく
利きが悪く感じられます
決してダメな訳ではありませんよ!

80年以後のキャリパーピストンには現在主流の角リングですので
戻りもストロークも違和感が無く具合いが良いんです







ストックしてあった80´のキャリパーのOHです
イメージ 3
OhMyガッー


ばっちーですね


キレイキレイします
イメージ 4

シリンダー内の清掃は傷がつくので金属たわしを使ってはダメです!
良い子は外側だけにしましょうね






ブレーキパットのピン穴にブッシュが年式の違いがここにも確認できました
イメージ 5
上 新型    下 旧型





この針金がバイブレーション対策のパーツです

イメージ 6

この
曲がった太い針金は後期のキャリパーには純正として使われた経歴がありますので
早急に取り寄せて付けました

サクサクと組付け完成しました
画像はありませんが当然リペアのシールやダストカバーも交換しましたよ
たっぷりブレーキラバーグリースも塗りました



Oh~ おぉー 
組付け・完成です
イメージ 11






そこで

ついでに

マスターシリンダーのピストンからブレーキ液がほんの少しですが滲んで来ていましたので

やはり

ストックしてありました

マスターもOHして交換しましょうと




分解して
イメージ 7
汚いです! ばっちーです



そこで



ブラストして
イメージ 8








グロス50%のブラック(半艶)で塗装しました
イメージ 9
あえてカバーは無塗装にしました
(自家塗装らしくです( ´艸`))


リペアキットを使いピストン部を組み



各スイッチ類を付けて



完成・取り付けです(^^♪

イメージ 10

いい感じです



そして

試運転です

全然ダメです

ほんの数キロでブレーキが引き摺りデスク盤が熱を持ち過熱状態!!!

原因は針金のテンションが強くキャリパーの自由度が無く戻りが悪い
かと言って緩すぎるとテンションが掛からずガタが出てしまう

数キロ乗っては張りを調整する事、数回
何とか妥協点を見つけOKです





が・・・・・・・・




マスターに付くブレーキパイプからほんの少しですがブレーキ液が滲んでいました

締め増ししましたが

まだ少し滲んで来ます

ジョイントの当たりが悪いのか?

近くでしたので稲含みさんの所に寄り

パーツクリーナーと瞬間接着剤を借りて

瞬間接着剤をたらして毛細管現象で滲みを止めました

応急処置で無事修理完了です

稲含みさんその節はありがとう御座いました

二十数㌔走りましたが滲みがありません

このまま様子を見ましょうか?



所見ですが

ブレーキのフィーリングが自然な感じで良好です

レバーを引けば引くだけ制動する様になりました


次はディスクローターの交換ですかね







↑このページのトップヘ